チャイプラ(*China News+)

中国などで見つけたおもしろい話題を時々紹介。読めば気分転換できるかも。

【チャイプラ臨時復刊】はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

直接のきっかけは、かつてライブドアブログにあった「中国的爆発日記」(※)というブログを見たことでした。中国のことをこんな風に紹介してもいいんだ、面白いなと思って、2013年にブログを開きました。ブログタイトルも「中国的爆裂ニュース」という丸パクリのタイトルにしました。ただ2記事だけ投稿して以来3年間放置する結果となりました。その後、今年の7月に再開しました。

アフィリエイトで収入をという気持ちはなく、今後もすることはないと思います。

※「中国的爆発日記」は2年以上前に閉鎖されていますが、このブログを開設した当時はバリバリやられていました。

 

2.ブログ名の由来を教えて!

上にも書きましたが、旧ブログ名「中国的爆裂ニュース」「中国的爆発日記」のパクリでした。

現在のブログ名「チャイプラ(China News+)」に変えたのは、更新を再開した今年7月の下旬。

タイトルの由来は、ちょっと恥ずかしいのですが・・・

  1. 中国のニュースに独自の視点で掘り下げた解説をする。つまりプラスする。
  2. 中国は政治的には日本と様々な問題を抱えていて、入ってくるニュースはネガティヴな内容のものも多いですが、日本では伝えられないニュースには、おもしろかったり、ほんわかするニュースもある。中国のネットユーザー達も、日本と同じように日々のニュースになんだかんだと話をしている。そんな中国の側面も知ってもらいたいな。つまりあなたの中国のイメージに少し新しい見方をプラスする。

この二つの意味があります。

3.自分のブログで一番オススメの記事

一番のおすすめの記事はこれです。この記事は、中国ネット上の複数の出典を参考に、全てオリジナルで記事を書いており、元記事はありません。

簡潔に、正確に、その人物像が書けたのではないかと思っています。

chinanews.hatenablog.com

 

次点の記事が二つあります。

 

こちらは、チベット民話と『シュナの旅』の関連性、君島久子さんのことも紹介できたので、少しは掘り下げられたのではないかと思っています。

chinanews.hatenablog.com

こちらは、私が中国のネットを探っていく際の驚きの経過を、そのまま書けたのではないかと思っています。

chinanews.hatenablog.com

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

はてなだからということはありませんが、ブログを書いていて気づいたこと。

7月の再開以降、必ず毎日一記事更新を守るように、更新を続けましたが、中国のネット上での情報収集速度が格段に上がりました(10月以降の現在は一時更新休止中)。

日本で伝えられたニュースを見れば、10分ほどで中国でのニュースと周辺記事、関連画像・動画を把握出来るようになりました。何かの役に立てばいいのですが・・・

ニュース紹介ブログをやっていると、ネタ探しが非常に時間がかかります。常にスマホで中国のポータルやバズサイト、ウェイボーなどを回って注目していなければなりません。それでも記事にできると思うニュースは一日に10件ほど。そこからさらにマイルドなもの、政治的ではないもの、自分の知識と紐付けられるという基準で取捨選択をすると、1つも残らないことがほとんどです。ブラウザのネタ用ブックマークフォルダには、ネタ候補がたまりにたまっていきますが、書ける記事は限られます。

その他では、ブログを毎日書き続けると手抜きになると気づきました。最初の頃はニュースの掘り下げにかなり力を入れて書いていましたが、直近はまとめという項目に自分の意見のようなもの少しだけいれて、はいどうぞ、と言う感じのルーチンワークになってしまっていました。これでは単なる海外ニュースのまとめサイトと変わらないと思って、モチベーションがだんだんダウンしていくことを感じました。ブログを書くことで一番難しいのはモチベーションを保つことなのだと感じています。

5.はてなブログに一言

はてなが好きなので、はてなブログも好きです。それだけです。

 

 

追記:アクセス数や運営のエントリーは通常は書かないので、こんな機会なのでついでにこんなものも貼っておきます。

(2016/7/5-10/27:それ以前の3年間の通算アクセスは500未満)

f:id:gaojin2180:20161027210609j:plain

 

それではまたいつか更新する日まで。(了)